鼠径ヘルニアとは
鼠径ヘルニアは、一般に「脱腸」と呼ばれている病気です。鼠径(そけい)は太ももの付け根の部分のことで、ヘルニアとは腸などの臓器が本来の場所から突き出ている状態です。つまり、鼠径ヘルニアは、お腹の中になければならない腸や臓器の一部が鼠径部の皮膚の下に突出してしまった病気なのです。
成人の鼠径ヘルニアは、足の付け根部分の筋肉や腹膜が弱くなることが原因で起こり、40歳代以降の発症が多いという傾向があります。立ち仕事の方や便秘症、肥満症の方に多く、発症すると、立った時やお腹に力を入れた時、鼠径部に膨らみが出てきます。初期は痛みもなく、横になったり、手で押さえるとなくなることもありますが、やがて痛みや違和感を覚えるようになり、進行すると腸閉塞を起こすこともありますので、早めの手術をお勧めしています。
鼠径ヘルニアの種類
外鼠径ヘルニア
最も多い鼠径ヘルニアです。鼠径じん帯の上に、外側から出てくるヘルニアです。男の乳幼児に多くみられ、右側に発生する傾向が強くなっています。
内鼠径ヘルニア
鼠径じん帯の上に、内側から出てくるヘルニアです。加齢による筋力の低下が原因で、中高年の男性に多くみられます。
大腿ヘルニア
出産したことのある中高年女性に多くみられるヘルニアです。大腿部の筋肉や腹膜が弱くなることが原因です。
鼠径ヘルニアの症状
立っている時やお腹に力を入れた時に鼠径部に膨らみが出ます。鼠径部に突っ張った感じや違和感がある、鼠径部が腫れている、腸が引っ張られているように感じるなどの症状が現れます。
初期は痛みがないため気付かないこともあり、膨らみは横になったり、手で押さえるとなくなることもあります。進行すると痛みや違和感が出てきて日常生活に支障をきたすようになりますので、早めの手術をお勧めします。
鼠径ヘルニアを放置すると…
根本が筋肉で締め付けられ、飛び出した臓器が元に戻らなくなる状態を嵌頓(かんとん)と呼びます。嵌頓が起こると、腸が締め付けられるような痛みを感じ、血流が悪くなって腸が壊死することもあります。腸閉塞を起こして命にかかわることもありますので、早急に適切な治療を受ける必要があります。
鼠径ヘルニアの原因
成人の場合、足の付け根部分の筋肉や腹膜が弱くなることが原因で起こります。40歳代以降の発症が多く、立ち仕事の方や便秘症、肥満症の方に多く見られます。
鼠径ヘルニアになりやすい人
日常的に腹部に圧力がかかる状態が多い方、筋肉が弱ってくる中高年の男性に多く発症する傾向があります。長時間立ち続けるお仕事、重い荷物を持つ機会が多いお仕事、そして便秘がちな方、太っている方、咳をよくする方も注意が必要です。他には、過激な運動をされる方、出産を経験した女性にも多く見られます。